ページ

2024-07-31

2024年8月24日(土)「MODULAR MADHOUSE: モジュラーメーカーによるモジュラーミュージック」 ▽Live:P4L Modular / Toppobrillo / centrevillage / Jamming / 電氣美術研究會

     


全国各地のモジュラーシンセメーカーが集結する
ライブイベントを開催!モジュラーファン、エクスペリメンタルファン必見!

松本拠点の自作モジュラーシンセ専門ネットショップ"電氣美術研究會"主宰!
「モジュラーミュージックメーカーによるモジュラーミュージック」のライブイベントを開催します!

(以下、主催者によるイベント紹介)

60~70年代では盛んだったモジュラーシンセも、80年代のデジタルシンセの黎明期と共に一時的に消え去った。然し、90年代半ばのアナログシンセリバイバルと同時期にドイツのDoepfer社がユーロラック規格を提案して以来、1000社を超えるガレージメーカー達が15000種以上のユーロラックモジュールを発表。直観的に演奏できるシンセとして人気が高まりつつ、情熱に溢れるコミュニティーが出来始めている。そんな中、県外からモジュラーシンセのメーカー4組が、松本を拠点とする電氣美術研究會と共にGive me little more.で大集合!

まだ国内のガレージメーカーは海外に比べて少ないものの、今回は日本のモジュラーシンセメーカーを代表する方々に集まって頂きます。モジュラーシンセを作る人が奏でるモジュラーシンセ・ミュージックを満喫して素敵な夜をお過ごしください。電美/Give me共同企画でお届けします。メーカーによるコンサートは世界的にも珍しいイベントになるはず!

JUN (80KIDZ / P4L MODULAR) 07年より80KIDZのメンバーとして活動を開始。以後6枚のフル・アルバム、リミックス集やダンストラックEPシリーズ等コンスタントに作品をリリースしている。 ダンスミュージックに重点を置いたモジュラーシンセ・コレクティブ「Patching for life」のメンバーとしても活動し、2020年より自身のガレージブランド『P4L MODULAR』を運営している。最近はP4L Kosmik Pulse GeneratorやRandom Voltage Sourceが熱い注目を集めている。

米オレゴン州ポートランド市と東京を拠点とするToppobrilloはSerge SSGにインスパイアされたSports Modulatorや 坂本龍一も愛用していたMultifilter など数多くの名機を生み出している。その多くのモジュールはBuchlaやSergeなど西海岸派のデザインフィロソフィーを継承している。現在は超低ノイズ電源の開発などユーロラック・コミュニティーに計り知れない貢献をし続けている。

日本の代表的な老舗ガレージメーカーのcentrevillage。シーケンサーを中心としたユーロラックモジュール、リバーブを研究し尽くして製品化されたSproutエフェクターモジュール、僅か2HPに便利な機能を詰め込んだユティリティーモジュールシリーズ等で有名なブランド。 ライブ時は、自作のシーケンサーによってリアルタイム生成されたフレーズを軸として、90年代ベッドルームテクノの雰囲気のある楽曲を即興演奏している。

2023年8月よりDIYモジュラーのブランド『JAMMING』を立ち上げたJJ。コンセプトは「ライブパフォーマンスに特化した省スペース低コストなDIYモジュラーシンセ」。特にJJ Filterは国内で愛用するユーザーが多く、最近ではMatrix Mixerシリーズや便利なユーティリティモジュールをリリースしている。JJ名義で東京を拠点にアンビエント・ドローン・ミニマルテクノのマシンライブも行なっている。

国内で入手困難な自作シンセ用の部品やオリジナルデザインのノブ/ナットなどのモジュラーシンセ用アクセサリーを取り扱うネットショップ・電氣美術研究會を運営しているSho Sugita。最近はティンティナブリ様式にインスパイアされたモジュラーシンセ・ミュージックを作っている。

////////////////////////////////////

2024年8月24日(土) Give me little more.
「MODULAR MADHOUSE: モジュラーメーカーによるモジュラーミュージック」
▽Live:P4L Modular / Toppobrillo / centrevillage / Jamming / 電氣美術研究會
▽料金:(前)¥2,000 / (当)¥2,500  +1Dオーダー
▽時間:(開場)18:30 / (開演)19:00

////////////////////////////////////